介護付有料老人ホーム

定員50(51)名(1人部屋47室・ご夫婦部屋2室)

介護付きホーム、「にこにこ川原田倶楽部」のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。当ホームは、「能動的に、そして、人生をもっともっと楽しく」を合言葉に、ご入居されました方々やご家族様が安心をされ、常に誇り高く「にこやかに」お暮しいただけることをお約束いたします。
私どもの理念及び運営方針はノーマライゼーションを基本としております。
定員は51名です。介護付きの個室部屋は48部屋内夫婦部屋2部屋定員50名です。1部屋は住宅型健常者向けです。     

・毎日がデイサービスです。和気あいあいと皆さん楽しくお過ごしいただいております。このページ下段の写真や動画をご覧ください。

・当ホームは、退院時における皆様の医療系要望が発足の
原点となっております。他の高齢者施設様に比較致しますと、特に医療系は充実しております。
 皆様の症状に応じて各主治医さんと契約が出来ます。この5名の主治医さんがお部屋まで往診(計画医療)いただけるシステムです。


・医療ニーズの高いご入居者様には、それぞれの状態にあわせた質の高いサービスの提供を行います。THP(トータルヘルスプランナー)の資格を持ったスタッフも在籍しており、ご入居者様の志を大切にしながら緩和ケアをおこなっております。

・リハビリは専門の療法士3名が在籍しております。病院から直接ご入居の場合にもご心配がありません。おひとりお一人の個別メニューをプランニングし施術いたします。

・当ホームのお食事は、自慢の一つです。品数も多くまた量もタップリです。何と言っても、厨房からの出来立てを召し上がっていただけます。
   

職員一同、ご見学を心よりお待ち致しております。
どうぞご遠慮なくお電話ください。

          

1か月のホテルコスト

【標準のお部屋18㎡】

家賃

48,000円~

生活支援費他

70,000円~

お食事費

0~57,750円

合計金額

118,000~175,750円

  • 家賃はお部屋の向きにより48,000~57,000円となっております。
  • 水光熱費は、ホテルコストに含まれております。
  • ホテルコストの他介護保険自己負担額が加算となります。
  • 介護保険自己負担額は介護度に応じた定額となっております。
  • 👉入居費用等詳しくは、ここをクリックしご覧ください。

本日の
お部屋情報

毎日更新

ご予約 募集中!

  New❢   
  
  • 個室部屋 個室は47部屋ございます。特養へ入所や長期入院などで突然に空きが出る場合がございます。日曜日を除きご見学とご予約を承っております。
  • 個室部屋の概要  面積:18㎡ 仕様:トイレ・洗面・クローゼット・エアコン・電話、テレビ配線・2モーターベッド・マットレス・シーツ・車イス等介護器具無償。面積は一般に比較すると広いです。
    近々に空きが❢ : 住宅型健常者向けの1部屋です。


  • ご夫婦部屋 当ホームでは2室限り限定のお部屋です。ご予約を承っております。お一人でご入居希望の方は別途ご相談ください。 
  • ご夫婦部屋の概要  面積:32㎡ 仕様:トイレ・洗面・クローゼット・エアコン・電話、テレビ配線・2モーターベッド・マットレス・シーツ・車イス等介護器具無償・お部屋眺望良し。

  • お早いご見学をお待ちしております。

         人気の栃木市内ホーム 月間ランキング    
     

ホームニュース

【イベントについてのお知らせ】

 1月03日     新年会           皆さん揃っての挨拶会です。

 1月18日     芋煮会           さて、今年は何が入っているのかな?
 

 2月12日     ドッグセラピー       NPO Dog on様のご協力
 


ご面会等についてのお知らせ】
 私どもの基本は、ご入居者様とご親族様が出来るだけ身近にてお声をかけて頂くことを理想としております。そして皆様と共に「にこやかに」お暮しすることを目指しております。

1【現在の感染症の状況とご面会場所について】

 新型コロナ『KP3』が、再度増加傾向にあります。インフルエンザは増加しております。年始年末の感染にご注意ください。
 
 最新情報 定点報告値 新型コロナ:11.11  インフルエンザ:54.37 (1/8発表)
 (
お部屋 テラス面会 社基準4.50≧定点報告値)
 
 
 新型コロナ・インフルエンザともに定点報告値4.50を上回っております。特に、インフルエンザは急増しております。
  
 今後新型コロナ・インフルエンザとも定点管理値4.50以下となりましたら居室面会を再開させて頂きます。暫くは、専用面会室においての面会となります。
 何卒ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。  
 
2【ご面会日時等予約についてのご案内
日曜日を除く平日 9:30~ 10:30~ 13:30~ 14:30~ のご予約を承ります。
ご面会の人数は、専用面会室3名迄とさせて頂きます。
面会・オンラインご予約は保証人様を必ず経由し、前日までに、SW渡邉までご予約下さい。

1. 体調不良の場合には、面会を次の機会に送りキャンセルしてください。
2. ご面会時には、検温・マスク・手指消毒をお願い致します。
3.直接面会時には指定様式に基づいた自己管理票をご提出ください。
4.換気・ソーシャルデスタンスにご協力ください。
ご面会要領は、予約されましたお時間にお越し頂き事務所窓口にて受付・検温終了後、ご案内いたします。
 
オンライン面会は継続しております。スマホをお持ちの方なら簡単にオンライン面会の設定ができます。設定につきましては当ホームでご案内いたします。ご遠慮なくお問合せください。
オンラインご面会は、土曜日・日曜日を除く平日10:00から16:00まで対応させて頂きます。ご予約はご面会と同じ要領です。


3【ご質問の多い外出等に関するお答え】
外出・外泊は出来ますか?とのご質問が最近多くあります。
基本的には外出・外泊は出来ます。但し、感染予防の観点から外出帰館後2~5日間程度、外泊帰館後につきましては当日~5日間程度は様子観察とさせて頂きます。
団体生活の為この間はご不便をお掛け致しますが何卒ご理解とご協力の程お願い申し上げます。尚、厚労省及び栃木県から感染症等拡大注意が発令されましたら中止となりますことをご了承ください。


4【職員の感染・濃厚接触による就業制限】
当ホームの管理体制は下記のとおり行っております。
職員から体調不良の報告があった場合には完全な陰性確認まで出勤停止としています。また、濃 厚接触者についての指導はありませんが職員からの報告に基づき、濃厚接触があった場合にも同じく出勤停止措置等行っております。
しかし、国、県も医療施設・高齢者施設ではこれまでと同様の感染対策を求めております。 

学校や職場など以前と同じ行動が許される状況となり、当ホームの面会や外出対応にご不満があることは承知しております。しかし、新型コロナの特効薬もないまま2類から5類移行によって、福祉施設はより厳しい状況に置かれるました。どうぞ一層のご理解とご協力いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


5【 雑 感 】
高い水準で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が続いています。COVID-19の流行開始から4年が経過して医療従事者と高齢者関係者以外にとっては“日常”となりつつあります。しかし、現在も新型コロナウイルス感染者で健康への悪影響が感染後3年目にも残存しているなど、“日常” ではすまない話が2024年になっても報告されています。
また感染者を確定する抗原検査キットが大変入手困難となっております。5類になり利用者が減りそれに伴い製造が大変少なくなっているようです。殆どありません。行政からは感染防止の通知は来ますが、今後感染者をどのように確定していくのか・・・。
非医療従事者と非高齢者関係者の方々、特に、入居者様のご親族様とどのようにコミュニケーションを取っていくか、これも今後の大きな課題です。


ご入居様の

タイムテーブル

朝食

A.M.7:30

リハビリテーション

A.M.10:00

昼食

P.M.12:00

レクリエーション

P.M.2:00

おやつ

P.M.3:00

夕食

P.M.6:00

ホームでの

生活風景

(UPされている皆様には、ご親族様にも同意を得ております。)

皆さん大好きなドッグセラピーです。

ニューフェースもお見えです(^^♪。

いつみても可愛いよね。



サアー❢クリスマス会のスタートです。

サンタさんの袋にはプレゼントが一杯です。

ケーキもおいしそうですね。



サラヤさんの研修です。

基礎中の基礎❢
手洗い後に「バイ菌」は残っていませんか?

初心に帰り、改めて見直してみました。



クリスマス会・お正月と行事が続きます。

年始年末は親族さんもいらっしゃいます。

本日の理美容で準備万端です。皆さんきれいになりました。



本日 冬物直売会です!

これいいいよね。こっちもステキよね。

皆さん熱心に品定めしております。🎵🎵


本日 秋の火災避難訓練です!

いざ鎌倉!に備え、こんなに多くの方にご参加頂きました。

説明の後に、皆さんには初期消火の消火器操作を行って頂きました。🎵🎵


本日NikoCafe 職員手作り流しそうめん大会です!

本物、竹です。冷えたそうめんを味噌だれで頂きました。🎵🎵


理美容日です!

お盆に向けましてオシャレを致します(^_-)-☆

 


本日は納涼祭!

さぁー まずは盆踊りからスタートしますよ!

 


毎年恒例の夏物バーゲンです。

混み合う前にパチリ!

特に女性にはウケます(笑)♬♪ 


お楽しみにしていたドッグセラピーです。

さて、この写真にワンちゃんは幾ついるでしょうか。

みなさん、ニッコニッコですね♬♪ 


火災訓練です。

車イスの方々も避難訓練と初期消火を経験頂きました。

いざ鎌倉の時には役に立ちますからね♬♪ 


私は犬が大好きなんです。

かわいいよね。触ってもイイかな♬♪ (^^)/


冬物バーゲンです。

見るだけ♬♪ あらっコレいいわね! ついつい買っちゃうね(^^)/


巻き爪防止を含むフットケアとエステです。

特にフットケアは、痛くて歩けない  スイスイ歩ける 効果絶大ですね。(^^♪


日常の風景、個別リハビリです。療法士がそれぞれ個別のメニューに沿って機能訓練を行います。今年4月から療法士は3名体制になります。

 レク レク レク レク風景です ♬♬

動画をアップさせて頂きました。

敬老会100歳おめでとうございます(^^♪

                                     


ドッグセラピーです。

その1

その2

その3


      (UPされている皆様には、ご親族様にも同意を得ております。) 



      

        

当ホームはご入居者様のより安全を確保するために

ICT化を進めております。

ご入居をご希望の方は気軽にご連絡下さい。

営業時間|9:00~18:00

TEL 0120-883-285

〒328-0123

栃木県栃木市川原田町338番地1

TEL|0282-20-2030

FAX|0282-22-5751